和洋風KAI

【訂正】ブラスバンド部の「ブラスバンド」っていったいどういう意味なのか?


今日ふと仕事中に思った疑問事。

「ブラスバンド部」の「ブラスバンド」ってどういう意味だったんだろう?


ってことでさっそくWikipedia先生に聞いてみたところ、こういう意味だそうです。


ブラスバンド – Wikipedia

ブラスバンド(又はブラス・バンド)は、狭義において金管楽器を主体として編成される楽団。金管楽器と打楽器によって構成され、木管楽器や弦楽器は含まない。

えっ?でも木琴とかもやってたような・・・w

別名吹奏楽部だったので、吹奏楽をWikipedia先生に尋ねてみると・・・

吹奏楽 – Wikipedia

吹奏楽(すいそうがく)は、もっとも広義には、管楽器を主体として演奏される音楽の総称。一般には、ヨーロッパの軍楽隊およびアメリカのスクールバンドの編成、すなわち西洋の木管楽器・金管楽器を主体とし、打楽器やその他を加えた十数人から100人程度の編成で演奏される音楽を指す。

ようするに、いくら名称がブラスバンド部であっても、木琴奏者がいたら、それは吹奏楽部ということになりますね

訂正のコメントありがとうございます。m(_ _)m
木琴は打楽器の部類であり、間違いでした。もうしわけありませんでした。
木管楽器は主にフルートやオカリナ、尺八などを指すそうです。

木管楽器 – Wikipedia

木管楽器(もっかんがっき)とは、管楽器のうち、金管楽器以外の物を総称して言う。 金管楽器が日本語の「喇叭(ラッパ)」に概ね相当するのに対して、ほぼ「笛」に相当する。