MacでiPhoneを繋げる時に常に気になっていたのが、iPhoneをMacに指すと自動的にiPhotoが起動すること。
写真を取り出すのが目的だったら便利なんですけど、iPhoneに曲をいれるために同期させることが多い僕にとってはMacが重たくなるため、どーにかならないかなーと思ってました。
そこでiPhotoちょいっといじったら、iPhotoを自動起動させないことが出来たのでご紹介します。
まずiPhotoを起動させます。
iPhotoのメニューバーにあるiPhotoをクリックして、環境設定をクリックします。
カメラ接続時に開くアプリケーションを「割り当てアプリケーションなし」に設定して、一旦iPhotoを閉じましょう。
さっそくiPhoneをMacに接続します。 するとこんな表示が現れますが、「いいえ」をクリックしてください。
これでiPhoneを指しても自動的にiPhotoが立ち上がることはなくなります。
もちろん、写真を取り出したい場合はiPhoneを繋げてからiPhotoを立ち上げる事で可能です。
もとに戻したい場合はiPhotoの環境設定から、カメラ接続時に開くアプリケーションを「iPhoto」にすることで元に戻ります。