和洋風KAI

ソフトバンク 対 au by KDDI!両社の「iPhone 4S」新規契約・機種変更時の価格と料金プランを比較してみた。

6211173590 ca7cd3b56b

ついに出そろった、auとソフトバンクのiPhone 4Sの価格と料金プラン!
どっちと契約するか悩んでいる人は多いと思いますが、両者どう違うのか比較してみました!

au vs ソフトバンク「新規契約」の場合のiPhone 4Sの価格比較表。

iPhone 4S 16GB iPhone 4S 32GB iPhone 4S 64GB
au by KDDI
の価格
0円 10,320円 20,640円
ソフトバンク
の価格
0円 11,520円
(480*24)
21,120円
(880*24)

注意:2年契約適用の場合の割引分を引いて、2年分の実質負担額を合計したもの。

au vs ソフトバンク「機種変更」の場合のiPhone 4Sの価格比較表。

iPhone 4S 16GB iPhone 4S 32GB iPhone 4S 64GB
au by KDDI
の価格
9,360円 19,680円 30,000円
ソフトバンク
の価格
0円 11,520円
(480*24)
21,120円
(880*24)

注意:2年契約適用の場合の割引分を引いて、2年分の実質負担額を合計したもの。

au vs ソフトバンクのiPhone 4Sの「料金プラン」比較表。

au by KDDI ソフトバンク
基本料金 980円
パケット定額 4,980円 4,410円
電話料金 21円/30秒
(au同士だとAM1:00〜PM9:00間無料)
21円/30秒
(SB同士だとAM1:00〜PM9:00間無料)
SMS送信料 3.15円/通
(au同士だと無料)
3.15円/通
(SB同士だと無料その他業者でも受信は無料)

注意:ソフトバンクはホワイトプラン、auは、プランZシンプルプランの場合

auの方が新規契約は安いが、機種変更の場合はソフトバンクの方が安い。

ちょっと意外でしたが、auの方が端末価格は新規契約だと安いのですねー。機種変更だとソフトバンクの方が安い。

これは、もうすでに大量のiPhoneユーザーを抱えているソフトバンクと、これから新規を獲得しているauの戦略の違いがこの差になってるのかもしれませんねー。といってもソフトバンクとauの新規契約の差額は1000円程度ですが。

まぁこの程度の差なら、データ通信量は、ソフトバンクの方が約500円程安いので、3ヶ月ほどで元がとれますね。やはりソフトバンクはかなり安い価格設定をしてくれたようです。

いやー、となると、もうほんとにauがどこまでの電波品質を提供してくれるかですねー。速度はソフトバンクの方が速いし、通話中はデータ通信もできないのをどこまで品質で補えるかでしょう。

僕は、かなりソフトバンクに揺れてます。もう98%ちかくソフトバンクにするつもりです。よっぽどのことが内限り、ソフトバンクでいこうかなと。(でも予約にならぶのめんどいのでソフトバンクオンラインショップにしようかな・・・。)

いやー、やっぱり競争はおこるべきですなー。もっと我々ユーザーにiPhoneが優しくなることを祈りつつこの両キャリアの戦いを見守っていこうと思います。

ちなみに、両者の料金プランは下のエントリーでより詳しく書いているのでよかったらご参考ください。

関連:au by KDDIにおける「iPhone 4S」の新規契約・機種変更の価格&料金プランまとめ。 | 和洋風◎
関連:ソフトバンクにおける「iPhone 4S」の新規契約・機種変更の価格と料金プランまとめ。 | 和洋風◎