SEOの次は、NFOですか。なんかウェブマーケティング業界の用語ってプロレスみたいですね。どうも、するぷ( @isloop )です。
みなさん、Facebookの「エッジランク」ってご存じでしょうか?
ちょーカンタンに説明すると、あなたの発言が他のFacebookユーザのニュースフィードに表示されるかどうかの頻度を数値したものです。
つまり、このランクが高ければ、あなたの発言は多くの人に読まれやすくなるというわけですね。(Facebookのニュースフィードでは重要度の高い発言を優先してのせるため自分の発言すべてがみんなに見られているというわけではない。)
もっといえば、この数値が高いとFacebookからのアクセス流入も増えるというわけです。
では、どうすればいいのか。
ちょっとネットに散らばる、「エッジランク」の上げ方で凄く参考になった6つの策をまとめてみました。
1.まず仕組みを知ろう。エッジランクの算出方法とは?
(1)affinity score(アフィニティスコア, 親密度)…その記事を見る人と作者とのあいだの親密度。あるフレンドに大量のFacebookメッセージを送ったり、その人のプロフィールをしょっちゅう見たりしていたら、その人との親密度は、たとえばここ数年話をしたこともない旧知の人よりも高い。
(2)weight(ウェイト)…エッジのタイプ別に与えられる重み。たとえば、コメントはLikeよりも重要だ。
(3)time(タイム)…エッジの古い新しいを表す経過時間。古いエッジほど重要性が低いと見なされる。
ようするにエッジランクは、その人とどのくらい親密かどうかを表しているわけですね。いいねよりコメントが重要だとか、時間が関連してくるとか面白いですね。
GoogleのPageRankは時間が古いものを重んじるわけですが、Facebookのエッジランクはその逆とか面白いなぁ。Facebookが人を重要視してるのがわかります。
2.自分のエッジランクを確認しておく
これはFacebookページのエッジランクを確認するページ(非公式)ですが、一応無料でエッジランクを確認することができました。日本語だとちょっと文字化けするのが残念。日本版でないかなー。
ちなみに、和洋風◎のFacebookページのエッジランクオーバータイムのグラフはこんな感じでした。4月18日には75ありましたが、22日にストンと0になってますが、これはたぶんブログを投稿してなかったからでしょうか。
平均?エッジランクは61でしたねー。これが低いのか高いのかわかりませんが、現在どんな感じなのか数字としてみれるとどうすればいいか対策を考えやすいですな。
3. いいねやコメントをもらえるような投稿を心がける。
どのコミュニケーションが対象範囲になるかは公開されていませんが、
コメント
いいね!
タグ付け
メッセージ
プロフィールページの閲覧
は少なくとも対象となっています。
エッジランクが親密度を重視してるならば当然といえるでしょうね。まぁコメントやいいねをもらいやすい投稿を簡単にできれば苦労はないですがw
でもなんというかその鍵は ”人間味” な気がしますなぁ。
4. 動画と画像をもっと投稿する
動画と画像をもっと投稿する: 動画と画像は、通常のテキスト更新よりも人々の注目を集めるというだけでなく、EdgeRankのアルゴリズムに強く好まれるようである。
なるほどー。たしかに動画や画像はテキストとは大きく注目度は違いますもんねー。そしてエッジランクのアルゴリズムも、動画や画像を好むように出来ているようです。これは参考になるなる。
5. プロフィールやFacebookページを見てもらうだけでもエッジランクは上がる。
意外と知らない方が多いのが、この「プロフィールページの閲覧」で、ファンがFacebookページに来てくれただけでもスコアが加算されます。
おお!見てもらうだけでも、エッジランクにいい影響を与えてくれるのですね!
ブロガーなら、Facebookページにリンクをしっかり貼っておくべきということなのでしょうか。
6. 機械的にならずに、人間味のある投稿とコミュニケーションを。
このエッジランクの記事を書こうと思ったキッカケが、この@attripさんの記事。
1. 自動で投稿されるため、投稿したいタイミングを制御できない。
2. ロボットぽいので友達の投稿の中に表示されると広告ぽい
3. RSS Graffitiのアプリをオフにしているユーザには、表示されない。
4. ユーザとのコミュニケーションをする機会を失っている。
Facebookには、人と人の関係エッジランクというのが、あります。
あなたの投稿と読んでいる人との関係性を向上しないと表示されなくなってしまいますよ!
ブログの自動投稿アプリ、RSS Graffitiについて言及した記事だったのですが、ちょっとガツンとやられましたね。
たしかにRSS Graffitiは便利で、綺麗にサムネイルも貼ってくれるし、時間短縮になってその分ブログの記事に打ち込めると[[プロ・ブロガー]]本でも大絶賛したのですけど、Facebookページをあまり見なくなってしまってコミュニケーションしなくなるという副作用もたしかにありました。
@attripさんは、その理由で自力でShareしているそうです。
まだ試してはいないので、どちらの策がブログにとって良いのかまだわからないですが、ちょっと自力Shareを試してみます!Facebookページでの交流は楽しいですし!
あとがき
まぁエッジランクの上げ方って感じでつらつらと書いてきましたが、大事なことは6の「機械的にならずに、人間味のある投稿とコミュニケーションを」というのが全てな気がしますねぇ。
色々テクニックを凝らしても、結局はそこに落ち着くといった感じがしました。
いやーそれにしても[[Facebook]]は奥が深いですねー。ドンドンこれからも研究していこうと思います。
この記事が参考になりましたら、ぜひ和洋風KAIのFacebookページに
【関連】Facebookページにブログの更新を流す際、ホントに通常のシェアより写真投稿の方が効果的なのか?