Blink

Google Chromeが新しいレンダリングエンジン「Blink」を採用するようです。

Webkitベースのレンダリングエンジン「Blink」を採用へ。

Chromium は 他の WebKit ベースブラウザーと違い、マルチプロセス アーキテクチャを採用しているため、WebKit プロジェクトと Chromium プロジェクトはここ数年複雑化の一途を辿ってきました。これにより、全体的なイノベーションの速度が低下してきたことは否めません。そこで本日、WebKit ベースの新しいオープンソース レンダリング エンジン Blink をご紹介します。
この決断は容易ではありませんでした。新しいレンダリング エンジンの登場はウェブに多大な影響を与えるであろうことは明白です。それでもなお我々は、複数のレンダリング エンジンが存在することは — 複数のブラウザが存在することと同様に — イノベーションを促進し、長期的なオープン ウェブのエコシステムを健全化していけると確信しています。

引用元:Google Japan Developer Relations Blog

うおっ。まじか。

真っ先に浮かんだことはやはり「今までの拡張機能は動くのか?」ということと、「レイアウトの調整の手間がまた一つ増えるのか・・・」ということですなぁ。

拡張機能に関してはまぁBlinkはWebkitベースということで今までの資産が全てダメになるってことはないとは思いますが、ちょっとした恐怖はありますねー。せっかく盤石な体制が整ったのに、すべてダメになるというのは無しにしてくれよな・・・。

レイアウトの調整の手間に関しては、SafariとChromeは同じWebkitが使われていたのでレイアウトの調整はラクだったんですよね。SafariはOKなのにChromeはアウトということはそんなになかったのですが、これから頻発していくかもしれません。

まぁ暗いことばかりいってしまいましたが、Blinkを採用することでなんか更に速くなる的なことが書いてあるし、さらにChromeが便利になっていくことは期待したいですね。

ってかいろいろブラウザが乱立するのめんどくさいから、この際Chromeが天下を統一してほしい!がんがれ!Chrome!

あ、Blinkに興味をもった方は、Hayato Ito - Google+ - Google Chrome チーム は WebKit ベースの新しいレンダリング・エンジン Blink…も読んでおくといいと思います。「マルチ・コアを利用した Style Resolution の高速化をぜひ始めたいです。」というなんともわくわくする一文が拝めます。

それにしてもBlinkの開発が始まるということですが、いつGoogle Chromeに乗るのかなぁ。そこらへんの話はまだでてないっぽい。

するぷはこう思った。

するぷ

間違いなく現時点最強ブラウザはGoogle Chrome!

ぜひこのままつっぱしってもらってGoogle Readerのように途中でやめずに、あと100年は開発を続けて貰いたいものです!(まぁ100年後には流石にブラウザという仕組みはなくなってるか・・・w)