iPhone 6 / 6 Plus / 5s

Photo by: 9to5mac

まいど。現在絶賛iPhone 6 / 6 Plusの画面に対応中のするぷ( @isloop )です。

iPhoneアプリの開発環境であるXcodeは非常に優れていて、iPhoneのほぼすべての機能をMac上でシミュレートできてしまうのですが、カメラ機能だけは現在どうにもなりません。

MacのiSightでなんとかシミュレートしてくれよと思うのですが、Xcodeが作られて以来その気配は1ミリもないので諦めるしかありません。

というわけで、しっかりテストするならiPhone 6を別途購入せにゃならんのかと思ったら忘れてました。

iPhone 6 Plusには拡大表示というとても素晴らしい機能があることを!

iPhone 6 Plusの拡大表示はiPhone 6の画面解像度を再現できる。

iPhone 4、iPhone 5、iPhone 6、iPhone 6 Plusの画面解像度は以下のようになっています。

機種 画面解像度
iPhone 4 / 4s 320x480 (640x960) Retina display @2x
iPhone 5 / 5s 320x568 (640x1136) Retina display @2x
iPhone 6 375x667 (750x1334) Retina display @2x
iPhone 6 Plus 414x736 (1242x2208) Retina HD display @3x

今までは1つの端末で1つの画面しか表示できませんが、iPhone 6 Plusは拡大表示という大変開発者に優しいモードが追加されていました。

なんとiPhone 6 PlusはiPhone 6の画面解像度を再現することができるのです!

さっそくiPhone 6 Plusを拡大表示にしてテストしてみましょう。

設定アイコンをタップして、画面表示と明るさをタップします。↓↓

設定アイコンをタップ画面表示と明るさ

表示をタップします。そして拡大をタップして設定をタップします。↓↓

表示をタップします。拡大をタップして設定をタップします。

拡大を使用をタップして少し待てば、iPhone 6の画面解像度にすることが可能です。↓↓

拡大を使用をタップします。iPhone 6の画面解像になったiPhone 6 Plus

Xcodeで画面解像度を計測してみました。無事、iPhone 6 PlusでiPhone 6の画面解像度を再現できました。↓↓

iPhone 6 PlusでiPhone 6の画面解像度を再現できました。(Xcode)

あとがき

するぷ

なんという大は小を兼ねる!

アプリ開発者はiPhone 6 Plusを買った方が無難ですな。

ちょっと前までiPhone 6を買わんといかんかと思ってましたが、これで無事解決。さぁあと少しや!