ロックンロールとは性交という意味だったのだ。

今日コンビニへいったら内田裕也さんのインタビュー記事が書かれた雑誌があり、相変わらず盛んに「これはロックンロールだぜ!」といっておられたのですが、少し時間をおいたら「これはロックンロールだぜ!」ってどういうことなんだろう・・・。と気になったのでWikipedia先生に尋ねてみました。

ロックンロールとは?

どうせ激しい曲調とかを示すコトバだろうなーとおもってたんですが、調べてみるとどうやら違うみたいでした・・・。 Wikipediaでロックンロールを調べるとこう定義されてました。(引用元:ロックンロール - Wikipedia

ロックンロール(Rock and RollまたはRock 'n' Roll)は、1950年代半ばに現れたアメリカの大衆音楽スタイルの呼称である。語源については「rock(揺らす)とroll(転がす)で、音楽的な躍動感に由来する」とも説明されるが、本来はアメリカ英語の黒人スラングで「性交」及び「交合」の意味。公には、DJのアラン・フリードが定着させた言葉である。Great Balls of Fire や Whole Lotta Shakin' Goin' On など、初期のロックンロールの名曲は性的なイメージを隠していることが少なくない。

・・・・・・・( ゚д゚)

・・・・・・・( ゚д゚)