こんにちは。するぷ( @isloop )です。
僕は、実はこのブログを書くことで生計を立てています。
最近はアプリも作るようになりましたが、一年前までは完全ブログのみで、めしを食べてきました。
当ブログ開設当時から、そうなることを狙ったわけじゃなく、明確にそれを意識するようになったのはプロブロガー、コグレマサトさんの存在を知ってからです。
「え?ブログで食べてる人がいる!すごい!」
青天の霹靂とはこのこと、それからネタフルを徹底的に研究する日々が続きました。
その甲斐あって、現在の僕があるわけですが、そんな大恩人であるコグレさんが、自身の情報収集テクを1冊にまとめた「ネット速読の達人ワザ」を先日リリースしました!
今まで想像や仮説でネタフルを研究してきた、僕としては、これがたった1,200円で売り出されていて、なんか悔しいような嬉しいような複雑な気持ちなのですが、コグレマサトファンの一人として、これは熟読せねばなるまい!
ということで、ようやく読み終わりましたので、ネット速読の達人ワザの注目点をまとめてみました。
ネット速読の達人ワザとは?
アルファブロガーのネタフル管理人、コグレマサトさん初の単著。ネットを巡回するためのネタフル流ノウハウがぎっしりと詰まっている一冊。
注目の達人技その1: Thumblrはヤバイ。他にない情報を取得できる。
コグレさんは、一つのルートからではなく、あらゆるルートから情報を取得するそうです。また取得するルートの優先順位は、Twitter > RSSリーダー > メルマガ > 2ちゃんねるまとめ > タンブラー > はてなブックマークの順だそうです。
いやーこれはRSS一辺倒だった僕にはズドンときましたね。
特にタンブラーからは、他では得られないような、面白い情報が集まってくるそうで、これは早速やらねばと!タンブラーなんとなく苦手だけど、そうもいってられない!
注目の達人技その2: 「Instapaper」はネ申。
この本を読むまでは、それほど便利な機能だとは思ってなかったのが「Instapaper」。
ここを読んで、僕は「これは使える!なぜ今まで使わなかったんだ!」と思えました。
「Instapaper」を利用すればスマートフォンとパソコンを連携させることをが容易ですし、どこからでも情報を引き出すことが出来ますことができるというメリットがあります。大量のシャワーのように情報を浴びる中で、最初にかけるふるいの役割をするのが「Instapaper」となります。しかしあくまでも「Instapaper」に入っていくのは、最初の目の粗いふるいを通過したざっくりとした情報群で、それを改めてパソコンから閲覧して精査し、「ストック情報」として蓄積していく必要もあります。
これを使えばTwitterからの情報がちょー効率的に獲得できるじゃねーのと!
いままでは、Twitterからの情報はふぁぼで獲得していたのですが、全然後で読まないんですよねー。ふぁぼリストは、情報だけじゃなく他愛もないツイートもあるので、ちょっとノイズが多すぎました。
が、Instapaperなら情報だけをためることが出来る。しかもツイートにURLがあるならそのページを各環境に最適化して表示してくれるんです。
いやーこれなら、ボンボンInstapaperに突っ込んでいって、書くネタを取捨選択するというRSSリーダーと同じ感じでつかえますな。便利!
注目の達人技その3: 速読テクを駆使して情報の取得スピードをあげる。
1日に平均10〜20記事を書くコグレさん。情報の取得スピードを少しでも上げるために、いくつかの速読テクを駆使していました。
- サイト内検索で気になるキーワードをハイライト化する
- Googleのキャッシュページを活用して情報を速攻でザッピングする。
- ブラウザの横幅を狭くすると読みやすくする。
- 気になる文章は選択するとちょー読みやすくなる。
一つ一つは地味なテクですが合わせて使うと、きっと格段に効率が違うんでしょうねー。Googleキャッシュページはもっと使ってみようと思いました!
感想。
コグレさんは本の冒頭で "この本は初心者向けである" と言っていますが、ネット歴14年の僕でも知らないことがありましたし、「あ、これ知ってるけど実際には使ってなかったなぁ。そう使うのかぁ。」と気づかされることもあって非常に参考になりました。
特にニュース系サイトを始めたい方には、絶対的な教科書になるんじゃないでしょうか。
またブロガーだけじゃなく、いろいろな情報を取得する必要のある方にもおすすめいたします!
関連:【書評】ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉であるの感想を書いてみた。 | 和洋風◎