技術書 nginxポケットリファレンス

まいど。子供の頃から超がつくくらい漫画好きのするぷです。

子供の頃の廃品回収の日ってちょっと祭りでしたよね。町内中から近所の公園に集まる漫画を回収にいくのが超楽しかったなぁ。おかけで、部屋中漫画だらけになって自分のスペースがどんどん狭くなったことはいい思い出です。

しかし、Kindleが出てからというもの部屋中を漫画が埋めつくすなんてことはなくなりました。

いま家に紙の漫画はほぼ皆無。何百何千冊をいれても重さはゼロ。体積もゼロ。という電子書籍の便利さに慣れきってしまいました。

また、スマホもどんどん大きくなって漫画を読むことにほとんど苦労しなくなりました。活字だとなおさらですね。アプリの出来もどんどん良くなり、もう電子以外で読むのがちょっと煩わしいくらいです。

スキマ時間にパッと見れるから、積ん読もほとんどなくなりました。本を読むなら、楽しむなら、無駄にしないなら、全力で電子書籍をオススメしたいのですが。。。

技術書。おめぇだけはダメだ・・・。

「この辺にあの方法が書いてあったな。」「索引は後ろにあるな。」「目次は前だ。」

ってときに即アクセスできる、紙のUIに、まだ電子書籍のUIは勝てていないなと。

電子書籍には「検索」という精度の高い機能があるけれど、紙の大雑把にここら辺を開けばすぐアクセスできる機能よりはまだ便利でないなと。

つまり、上から順番に読む本なら電子書籍が便利だけど、読む場所を探す必要がある本では、まだまだ電子書籍のUIは、紙に追いついてないなと思うわけです。

それが解決するようなアプリが登場したとき、電子書籍が紙を超えることになるのかなぁなんて、「電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に」のニュースを見て思いました。

技術書が電子書籍に向いていないというのは、なんか不思議な矛盾ですなぁ。

Posted from SLPRO X for iPhone.