Pokémon GO

【注意】ポケモンGOで遊ぶ際、決して歩きスマホをしないようにしましょう。歩きスマホは大変危険です。操作するときは必ず立ち止まりましょう。公園を利用すると、なお安全です。(詳細

ポケモンGOのマップ画面の右下に表示されている「かくれているポケモン」ですが、ここに出てくるポケモンにめぐり合うのって結構ラッキー的な感じがしませんか?あてにならないとまでは言いませんが、あまりあてにならない(笑)

しかし、Touch Labさんで紹介されていた、河合 太郎さんが開発した「200m」というツールを使えばココをかなり有効活用できるようになりました!↓↓

これはすごい!便利すぎる!↓↓

さて、このツールが一体どう便利なのか開いただけでは、何なのか全くわからないと思います。

実は、「かくれているポケモン」は自分がいる位置から200m以内に潜んでいるポケモン(100mという説もあり)を表していると言われています。

つまり、今いる位置から200mの位置をくまなく回れば、高確率にそのポケモンに巡り会えるわけです。

しかし、ポケモンGOのマップではどこからどこまでが200mかはわかりません。

そこを表示してくれるのが、河合 太郎さんが開発した「200m」です。

200mを使って、「かくれているポケモン」を探してみよう。

では、「200m」を使って「かくれているポケモン」を探してみましょう。以下の手順どおりやってみてください。

手順①: かくれているポケモンに、意中のポケモンが表示されるのを待ちます。↓↓

手順②: 表示されたら、「200m」にアクセスして、マップをダブルタップして緑色の200mの輪を点灯させます。

手順③: ポケモンGOの画面を表示し、意中のかくれているポケモンが表示しなくなるまで歩きます。

手順④: かくれているポケモンが表示しなくなったら、再び「200m」 を開いてマップをダブルタップします。

二つの輪が重なっているところに、意中のポケモンがいる可能性が高いです。↓↓

手順⑤: 今度は黄色い輪の範疇で、かくれているポケモンが表示しなくなるまで歩きます。表示しなくなったら、再び「200m」を開いてマップをダブルタップして輪を作ります。これをポケモンが現れるまで繰り返します。もう一度言いますが、複数の輪が重なるところほど意中のポケモンがいる可能性が高くなります。

やみくもに歩くより割と高確率でポケモンを見つけることができるので、ぜひ活用してみてください。

ちなみに、200mはSafariでアクセスして、下のツールバーの真ん中にあるボタンをタップして「ホーム画面に追加」をタップしホーム画面に置いておくといつでもすぐにアクセスできて大変便利です。